
私たちについて
ノーブルサヴェッジワインラボは、ワインをご自宅でグラス1杯から楽しんでいただくための「量り売りワイン専門通販ショップ」です。
その時々の美味しいワインを専用の装置を用いて梱包してお届けいたします。高価なプレミアムワインをはじめデイリーにご利用いただけるスタンダードワインまで幅広くご用意しております。
グラス単位でのお届けになるため、プレミアムワインでも安価にご提供いただけるのも特徴のひとつです。また、ビギナーの方、趣味趣向のある方向けにセットワインもご用意しております。
また実店舗については約100種類のグラスワインを自由に楽しめる「ワインバー」としても営業しており、常時さまざまなワインをお楽しみいただけます。

家飲みワインをアップデートする
ノーブルサヴェッジワインラボの
アルミコーティングのスマートパウチワインは
従来のポリエチレン製パウチパックにくらべて
酸素透過度は30分の1
水蒸気透過度は60分の1(注)のガスバリア性能を持ち
1か月間ワインの風味を保存する事が出来ます。
従来のガラス瓶にくらべ軽く取り扱いも楽で
ごみの分別の必要もなく冷蔵庫での保管も
場所をとりません。
「家飲みワインはボトル1本」から
「家飲みワインもグラスでのチョイス」へと
家飲みワインをアップデートしましょう。
ご自宅で過ごすラグジュアリーな時間を
一歩先のスマートワインライフで
過ごしてみてはいかがでしょうか。
(注)カウパック株式会社カタログ資料より
槇田 貴久
ノーブルサヴェッジワインラボ代表・
ワインコミュニケーター

・明治大学農学部卒
・レストランやホテルでホスピタリティを学ぶ
・日本ワインアカデミーでワインテイスティングを学ぶ
・1997-98年 カリフォルニア・オーストラリアのワイナリーをめぐり先端的なニューワールドのワイン造りに触れ英語でワインを学ぶ事を決める
・2001年イギリスで語学学校に通う傍らロンドンでワインを学ぶ(London Wine Academy)
・2002~ レストランシェ松尾松濤本店などでソムリエとして働く
・その後インポーターとしてワインの買い付け業務や個人での輸入仲介業務を行う
・2011年 ワインバー葉隠開店
・2013年 明治大学M-Navi(学生向けプログラム)講師として「コミュニケーションとしてのワイン」について語る
・2015年Classic Bar~in Blue Rose Vol.2~
(フジテレビ主催 会場サントリーホール)でワインの講師を務める
・2020年 コロナ禍でワインの小分け詰め替え販売に向けた試みを始める
・2021年 noble savage wine labo スタート